【2025年最新】絶対ハマる神ゲーアプリ35選!おすすめランキング

※4月02日解禁※【2025年最新】超絶面白いローグライクゲームアプリ おすすめランキング
【少女ウォーズ: 幻想天下統一戦】は、セクシーで可愛い美少女キャラが多数登場する放置系RPGです。最大12時間分の経験値や報酬を受け取ることができます。学生さんや社会人の方など、まとまった時間が取れない方でも気軽に始められるゲームとなっています!
キャラの好感度を上げることで特別なキャラストーリーやボイスを聞くことができます。さらにレベルを上げることで・・・
本作は、スキル順などをプレイヤーが選択して動かしていくターン制バトルです。画面下部のキャラクターアイコンをタップすれば攻撃可能!攻撃したい敵をタップすれば優先的に攻撃してくれます。また、各キャラクターごとに奥義を発動することができます。奥義にはアニメーションもついています!
戦闘はオート機能や倍速機能もついています。チュートリアルを進めていくことで解放されていくので、はじめは手動操作でゲームの理解を深めていきましょう。
パラレルワールドに存在するもう一つの地球、「幻の大陸」と呼ばれる世界が本作の舞台。神々の戦いに翻弄される人々を救うべく、美少女たちが舞い降りた…。彼女たちの力を借りて、世界の平和を取り戻す為に戦っていく物語となっています。ストーリーはしっかりとボイス付き!また、登場キャラは「織田信長」や「武田信玄」など歴史上の偉人や武将が多数登場します!
ストーリーはボイス付き。ぜひイヤホンなどをして、音ありでプレイしてほしい。
RPGならではのバトルやストーリーを楽しめるだけでなく、豊富なミニゲームも楽しむことができます。ミニゲームは、パズルや謎解き、迷路脱出などがあります。ミニゲームをクリアすると本編の中で役立つアイテムをゲットできます。スキマ時間にミニゲームをプレイして、本編をより有利に進めていきましょう!
メインストーリーを進めていくことで、ミニゲームが解放されていきます。本編攻略に必要なアイテムもゲットできるので、スキマ時間などでコツコツ進めてください!
【ラズベリーマッシュ】は、「ローグライク」×「ドット絵」のアクションRPGです。
ローグライクゲーム解説はこちら
プレイヤーは神への「復讐」を誓う少女となり、武器と多彩なスキルを使って敵に立ち向かっていく物語となっています。
選択するルートによって物語のエンディングが変わります。真のエンディングを目指して物語を進めていきましょう!
アクションゲームである本作ですが、操作は簡単です。アクションゲーム初心者の方でも安心して楽しむことができます。
攻撃はオートとなっており、敵に近づくと自動で攻撃してくれます。プレイヤーは回避と武器の切り替え操作を行います。
敵の攻撃を回避で華麗によけ、敵によって武器を切り替えて先へと進んでいきましょう。
神に逆らった者が行き着く終わりの世界「ラビィ」。神に「復讐」することを誓った少女が、終わりの世界で新たな力を身に付けて、神への「復讐」に挑む物語となっています。ダークな世界観とポップなドット絵のギャップが癖になります。
立ちはだかる敵をなぎ倒し、ダンジョンの奥へ突き進んでいこう。攻撃は敵に近づくとオートで行ってくれます。 操作は画面右下のボタンで回避と武器切り替えを行うだけ。敵の数や自分の体力など、状況に応じた操作を行いましょう。
武器は銃と剣の2種類。銃は敵との距離が遠いとき、剣は近いときに使おう。敵との距離を考えて武器を切り替えていくのがこのゲームをクリアするコツです。アーティファクトとソウルブーストは、主人公の攻撃力や命中率などを自動的に上げてくれる補助機能だと考えてくれれば良いです。
【終末先鋒隊-ローグライク】は、何百とあるスキルを駆使して戦う、アドベンチャーローグライクゲームです。
遠い未来の世界、Zウイルスと呼ばれる感染症が蔓延。人類は未曽有の危機に瀕していた。プレイヤーは、終末先鋒隊に所属して生存者を助けながら、感染者を倒しましょう!
バトルは、指1本で行います。プレイキャラクターが自動で攻撃をし続けるので、スワイプで敵の攻撃を避けます。
敵を殲滅しつつ、大ボスを倒すとクリアです!
プレイキャラクターの上部にある、黄色のゲージはHPです。
HPが0になるとゲームオーバーとなりますので、避けて避けて避けまくりましょう!
攻撃は、最初プレイキャラクターの固有スキルのみ発動しています。しかし、敵を倒して一定数石を集めると、スキルを獲得することができます。
獲得スキルは、攻撃を増やしたり、経験値量を増やすものも!好きな組み合わせで挑みましょう。
放置報酬があり、最大24時間報酬を溜めておくことが可能。24時間のため、平日はログインのみという方にも嬉しいです。
縦持ちでプレイできるため、場所を選ばず遊べますよ。
スリルがあり、大量の敵を一気に倒す爽快感を味わえるゲームです。是非、プレイしてみてください!
【終末先鋒隊-ローグライク】は、大量に現れる敵を倒していくアドベンチャーローグライクゲームです。
ヴァンサバ系のゲームとなっています。
自動で攻撃するプレイキャラクターを指1本で操作して、敵の攻撃を回避します。
敵を倒すと、青色の石がフィールド上に現れます。それを集めて、スキルを獲得しましょう!
スキルは、プレイキャラクターの周辺に放射線を出す攻防一体なスキル「放射能装置」や氷の矢を連射する「氷昌弓」、HPを一定時間毎に回復させる「ラッキークローバー」など様々あります!
スキルには合わせると強化され、「究極武器」へと進化するものも!
上の画像の赤いスキルが究極武器です。
究極武器になれば圧倒的な威力を発揮、もっと爽快に敵を殲滅できますよ!
特に「イオン手裏剣」と「ダーツ袋」を進化させてできる「幻影イオン手裏剣」がおすすめです!
攻撃力が大変高く、遠方にまで届く点が魅力となっています。
大量の敵を倒す爽快感を是非、体験してみてください。
本作は、ストーリーはありませんがしっかりとした設定があり、キャラクターも作りこまれています。
1番にプレイヤーが使用するキャラクター「美夜子」は、重い問題を抱えています。
彼女は、「スパークシティ」という地で家族と共に暮らしていた。しかし、闇の組織が暗躍し、美夜子の目の前で家族は無惨に殺害される。自身も追われる身となった美夜子は、組織への復讐を誓う。
以上のような設定がキャラクター1人1人にあります。凝った設定が全キャラクターにあるため、自分でストーリーを考えて楽しむこともできちゃいますよ!
また、本作は等身大のキャラクターイラストに加え、バトル中に使用されるデフォルメキャラクターイラストがあります。
等身大のキャラクターイラストは、細部まで描かれており大変魅力的です。
デフォルメイラストは、可愛い!小さい体で武器を持っている点が、より一層可愛さをアップさせています。
見た目でプレイキャラクターを選択しても良いかも!?
本作には放置報酬、通称「パトロール」があります。
ゲームをプレイしていても、アプリを閉じていてもオフラインでも、報酬を溜めてくれますよ。
パトロールでは、キャラクターや装備品のレベルアップに必要なコインや装備品の設計図、プレイヤーレベルを上げるための「経験値」などを獲得できます!
最大24時間分、報酬を溜めることができるため積極的に回収しましょう。
また、パトロールには「クイックパトロール」というものがあります。
クイックパトロールは、ゲームをプレイするために必要なスタミナを消費することで、放置報酬をすぐに獲得できる機能です。
クイックパトロールは、5時間分の放置報酬を獲得できますよ。
「平日はプレイする時間ないから、スタミナが勿体ないなぁ……。」という方に本作はおすすめです!
【ニャンニャン忍び】は、美少女猫忍者になって城を敵から守り抜くことを目指すローグライクディフェンスゲームです。
本作のバトルシステムは、Wave方式になっており敵が次々に押し寄せてきます。
一定数の敵を倒してゲージがMaxになると、次のWaveが始まり新しい敵が押し寄せてきます。
プレイヤーが行うことは、次のWave開始時に新しい忍術(スキル)を選択することだけです。
火遁術や氷槍術、クナイ投げなど忍者ならではの忍術を発動して敵を倒して城を守り抜こう。
他にもレアアイテムが入手できる「雑貨店」や「試練モード」、キャラを強化できる「装備」や「猫屋敷」などが用意されています。
ローグライクゲームが好きな人や暇つぶしのゲームを探している人におすすめです。
本作のバトルは、次々に押し寄せてくる敵から城を守り抜くWave方式のディフェンスバトルです。
Wave方式は、一定数敵を倒すと新しい敵が現れるバトルシステムになっています。
さまざまな敵が城を目指して、画面上部から押し寄せてきます。
敵への攻撃はフルオートで行われるので放置で大丈夫です。
敵を一定数倒すとゲージが貯まり、次のWaveが開始されて新しい敵が出現します。
プレイヤーは、次のWaveが始まる時に忍術(スキル)の選択を行います。
炎を飛ばして敵を燃やす「火遁術」や雷を落として敵を感電させる「雷電の術」などさまざまな忍術があります。
出現する敵によって弱点が変わってくるので、どの忍術を選択するのか戦略的なバトルを楽しめます。
忍術を選択したり、強化を繰り返して城を守り抜こう!
装備や忍術を強化することで、バトル開始前に基礎ステータスを上げてバトルに挑むことができます。
装備は、バトル勝利時やログインボーナスなどで入手できるアイテムを使ってキャラを強化していきます。
クナイや強化アイテムを持たせて最強の猫忍者にカスタマイズすることができます。
忍術も装備と同様、バトル勝利時やログインボーナスで入手できるアイテムを使用して強化していきます。
忍術を強化すると、攻撃力が上がったり、次の攻撃までにかかるクールタイムを短くすることができます。
どの忍術を強化するのかは、ステージごとに出現する敵の弱点を調べて考えましょう。
本作のバトルは、ほとんど放置で大丈夫です。
バトル時にプレイヤーがすることは忍術の選択だけなので、それ以外は基本フルオートで進んでいきます。
通学中や料理のすきま時間などにサクッとプレイすることができます。
すきま時間に遊べる暇つぶしゲームを探している人はぜひプレイしてみよう。
可愛い猫忍者を見て癒されることもできちゃいます。
【エバーテイル】は、フィールドを縦横無尽に駆け巡り、戦ったモンスターを仲間にして世界各地を冒険していく本格モンスター育成RPGです。
家庭用ゲーム機と遜色ないクオリティの物語を、スマートフォンで手軽に楽しめます!
バトルは、自分の敵の行動が入り混じるターン制バトル!
各キャラクターの攻撃方法を指示して、敵モンスターを撃退もしくは捕まえていきます。
本格的なRPGを楽しみたい方や何か新しくゲームを始めたい方に特におすすめのゲームアプリとなっています!
本作の魅力は、スマートフォンで家庭用ゲーム機と遜色ないハイクオリティのRPGを楽しめるところです。
平原や森、街や洞窟などを縦横無尽に駆け巡りながら世界各地を旅していきます。
道中にはたくさん敵モンスターが出現し、バトルすることになります。
バトルは敵と自分の行動が入り混じるターン制バトルとなっており、味方のターンになったら攻撃方法を指示して敵に攻撃していきます。
敵モンスターは倒して経験値を獲得するか、倒す前に捕まえて仲間にすることができます。
強そうなモンスターが出てきたら、積極的に捕まえて仲間を増やしましょう!
本作の舞台は、人間やモンスター、亜人種族などが登場するファンタジー世界。
この世界では100年に1度、不死の魔神「エターナル」があらゆる種族に等しく殺戮と破壊を行う劫魔節(ごうませつ)という厄災が起こっていました。
しかし、100年に1度の劫魔節が前回から18年しか経っていないにも関わらず、劫魔節が起ころうとしていました。
特別な力を持つ主人公の青年フィンは、その力を使って劫魔節に立ち向かっていくという物語となっています。
ストーリーはフルボイスではありませんが、世界観やイラストなども相まって、かなり引き込まれる物語となっています!
【Soul Knight】は爽快感を求めたローグライクシューティングゲームです。ダンジョンに潜って、多彩な武器を駆使しながら敵を倒しまくりましょう!
シューティングゲームが苦手な方でも安心のオートエイムモードも搭載!
ローグライクゲームが好きな方からまだプレイしたことがない方まで、誰でも楽しめるゲームアプリとなっています!
多彩な武器を使いながらダンジョンを攻略していくローグライクシューティングゲーム。武器以外にもキャラごとに固有スキルがあり、上手く組み合わせることでダンジョンを有利に進めていこう。
操作は、「移動」「攻撃」「武器切り替え」「スキル」の4種類!
エイム(照準)は自動で合わせてくるので、プレイヤーはとにかく攻撃ボタンを押すだけ!画面左のスティックで移動しながら、右側の攻撃ボタンで攻撃を行いましょう。
武器はすべてエネルギーを消費して発射されます。武器の左上に書かれている数字が、1発にかかる「消費エネルギー量」です。
エネルギーが0になってしまうと近接攻撃しかできなくなってしまいます。敵を倒したり、宝箱でエネルギー玉を獲得できれば回復することができます。
操作は超シンプル。左手で移動、右手で攻撃を行おう。照準は自動で合わせてくるので、とにかく攻撃ボタンを連打すればOK!
スキルは画面右下の「スキル」ボタンを押すことで発動することができます。
スキルは発動した後、一定時間経過すれば再度使用することができます。
使用するキャラクターによってスキルの内容も変わってくるので、キャラクターのスキルを確認して、バトルに役立てていきましょう。
キャラクターごとに固有スキルがあります。最初から使えるキャラクターの「ナイト」は火力アップスキルを持っています。クールタイムも10秒と短めなので、溜まったらどんどん使っていきましょう。
強い武器を手に入れたり、だんだんゲームに慣れてくると立ち回りがだんだん「攻撃優先」になってしまいます。
攻撃をしていくのもいいですが、武器やスキルが強くても無敵というわけではありません。
序盤は「攻撃より回避優先」を意識して立ち回るようにしてください。
画面左上にあるステータスは、「シールド」と「体力」を表示しています。攻撃を受けると「シールド」→「体力」の順番で削られてきます。
「シールド」は消費しても一定時間経過すれば自動回復します。しかし、シールドがないと体力が削られてしまいます。
とにかく「攻撃より回避優先」を意識して、ゲームクリアを目指していきましょう。
攻撃は360度あらゆる方向から飛んできます。どんどん攻撃していきたい気持ちはわかりますが、攻めるだけでは勝つことはだんだんと難しくなってきます。シールドの削れ具合やエネルギーの残量などを確認しながら、回避も行うようにしましょう。
【キャットガールサバイバー】は、猫耳美少女が悪へ立ち向かう弾幕アクションゲームです。
悪の親玉を倒すため冒険をする猫耳の少女「ユリ」。悪の親玉を追い詰めたところで、突如時空が歪み、知らない地へと降り立った。ユリは悪を滅ぼすことができるのか!?
バトルは、簡単操作で遊びやすいです。スワイプで敵の攻撃を避けるだけ!攻撃はオートで全て発動されます。
敵の攻撃を避けて、決められたウェーブ敵の攻撃を凌げばクリアです!HPが0になるとゲームセットとなります。
本作のバトルにはスキルがあり、最初から持っているスキルとバトル中に獲得できるスキルがあります。
敵を倒して、画面下部にあるオレンジ色のバーをMAXにすればスキルを獲得。スキルは3種類がランダムで表示され、プレイヤーが選択できます。
バトル中に獲得できるスキルは、ステージごとにリセットされます。
また、本作はスキルの中でも「ノーマル」と「キャスティング」の2種類あります。「キャスティング」は、ノーマルより強いスキルとなっています。
スキルの使い分けで、さらに面白さが増してますよ!
弾幕アクションゲームが好きな方に、是非プレイして欲しいです!
【キャットガールサバイバー】は、「ノーマルスキル」と「キャスティングスキル」を使い分けて戦うアクションゲームです。
ノーマルスキルは、自動で発動される攻撃のことです。
意外と有能なスキルも多いので、逃げながらノーマルスキルのみで戦うのも面白そうです!
キャスティングスキルは超強力な攻撃で敵を倒しやすくなるスキルです!
こちらはノーマルスキルと異なり、一定時間立ち止まることでスキルを発動します。
敵の攻撃を躱すと発動できないため、安全地帯を上手く見つけて立ち回りましょう!
キャスティングスキルは、4段階の強化を経てさらに強い攻撃に進化!
圧倒的な威力を誇ります!強い攻撃で敵を一気に倒しましょう。
スキルの選択やバトル中の立ち回りが、魅力のアクションゲームです。
本作では、村作り要素があります。
村を発展させると、アイテムを獲得できますよ!
アイテムは装備品の強化に使用します。装備品は、ガチャでゲットしたりゲームクリアの報酬で手に入りますよ。
また、村を発展させると村の見た目も変化します。
金の採掘所、鉄を生成する鉄鋼場などが現れます。
目に見えて発展する村を見ると、もっと発展させたくなりますよ!
村作り要素もあるため、アクション以外も楽しめます。
本作は、ドット絵の可愛いゲームになっています。
猫耳の少女がドット絵で動いて村を動いている姿は、とても可愛いです!
村のほのぼのした雰囲気と相まって、癒しの効果を感じます。
また、放置報酬があります。報酬は、アイテムやプレイヤーレベルを上げる経験値になります。
最大8時間分と少し少ないですが、まったりプレイに丁度いいです。
さらに、本作のバトルは約5分で終わるため、隙間時間にプレイできます!
弾幕アクションゲームは長いと20分以上かかってしまうことも……。
しかし、【キャットガールサバイバー】は短い時間で縦持ちのままプレイできるため、暇つぶしにピッタリです!
【魔女の迷宮】は難しいシステムのない、シンプルで遊びやすいローグライクダンジョンRPGです。
プレイヤーは願いが叶うとされる石(神秘の魔石)を手に入れるため、「魔女の迷宮」の最下層に向かって冒険していきます。
各フロアを探索しながら、下の階に続く階段を見つけましょう。
ダンジョン内でのバトルは、敵と交互に行うターン制バトル!
オートセーブ機能やオフラインプレイ機能も搭載しているので、いつでもどこでも気軽に楽しめます!
ローグライクゲームが好きな方、気軽にゲームを楽しみたい方には特にオススメのゲームアプリとなっています。
本作の魅力は、誰でも気軽に楽しめる遊びやすいゲームになっていることです。
移動は、画面下の方向キーをタップすることで行えます。
攻撃方法は剣と弓の2種類あり、それぞれのボタンをタップすれば攻撃が可能です。
操作は画面下のボタンタップのみ。ボタンも大きく分かりやすい!
バトルはターン制バトルとなっていて、敵と交互に攻撃していきます。
制限時間など焦らせる要素はないので、じっくり次の行動を考えて進めることができます。
各ダンジョンの最下層フロアにあるクリスタルまでたどり着くことができれば、ダンジョンクリアとなります。
ゲームのシステムは難しくなく誰でも簡単に楽しめますが、ダンジョン探索では危険がたくさんあります。
ダンジョン内には罠が多数仕掛けられており、踏んでしまうと罠の効果が発動してしまいます。
罠の中には踏むと矢が飛んできたり、ダンジョンがモンスターだらけになるものもあります。
ゲームオーバーになってしまうと、持っていたアイテムがなくなってしまうので、自分のHPを気にしてゲームオーバーにならないようにしましょう。
基本的には罠の場所は分からないようになっているので、踏んでしまったらその都度、回復など対処しましょう。
本作は、やり込み要素として「タイムアタックダンジョン」が用意されています。
「タイムアタックダンジョン」はその名の通りクリア時間を競い合うダンジョンです。
チュートリアル後の初級ダンジョンをクリアすることで解放されるダンジョンとなっています。
ダンジョン内は30階層あり、登場する敵モンスターも強敵ばかり。
腕に自信がある方はぜひ1度トライしてみてください!
タイムアタックダンジョンはアイテムの持ち込みができません。ダンジョン探索中は経過時間が画面に表示されるので、確認しながら進められます。
装備を強化してダンジョンの地下1000階を目指そう!ローグライク風放置RPG【QuickRogue】
【QuickRogue】は武器などの装備を強化しながら、ダンジョンの地下1000階到達を目指していくローグライク風放置RPGです。ひたすら進んでいく主人公の装備を強化して、迫りくる敵をなぎ倒そう。
プレイは基本的にオート進行。移動も戦闘も完全オートで進んでいきます。また、アプリを閉じていても報酬が手に入る放置機能もついています。お仕事や学校の間は放置して、時間があるときにどんどん進めていきましょう。
ゲームオーバーになってしまうと、ダンジョンの進行度とレベルは1からやり直しとなってしまいます。しかしアイテムはそのまま引き継がれるので、あまり気にせず装備を強化して突き進んでいきましょう!
移動や戦闘など基本的な操作はすべてオートで行われます。プレイヤーは主人公の装備を強化したり、HP、満腹度の回復を行います。ダンジョンの敵は攻略していけばいくほど強くなっていきます。体力や攻撃力を上げないと先へは進めません。積極的にアイテムを使って強化していきましょう。
武器は剣、刀、木刀の3種類あります。火力も攻撃スピードも並で安定しているのが刀、攻撃スピードは速いけど火力が低いのが木刀、攻撃スピードは遅いけど火力が高いのが剣となっています。序盤は木刀や刀でも太刀打ちできますが、敵が強くなるとすぐ負けてしまうので早い段階で剣を使うようにするのをオススメします。
敵を倒すとお金がもらえます。お金はストアで使用することができ、装備の強化素材や食料、攻撃アイテムなどを購入することができます。特に装備の強化はこのゲームでかなり重要なので、お金がたまったら積極的に強化素材を購入するようにしましょう。
【ひまつぶローグ】は繰り返しダンジョンに潜り、地下100階を目指すローグライクゲームです。
ローグライクゲームですので、ゲームオーバーになってしまうとダンジョンで拾った装備は無くなってしまいますが、勇者のレベルは引き継がれるので、時間をかければ誰でもクリアできる優しいローグライクゲームとなっています。 諦めずに何度もチャレンジして、地下100階を目指しましょう!
画面を進みたい方向にひたすらタップしていくローグライクゲーム。操作も簡単でゲーム性もシンプル。暇つぶしにはうってつけのゲームです。
本作は迷路のようなダンジョンを進んでいく複雑なゲームではなく、ひたすら一直線に敵を倒しながら進んでいくシンプルなゲームとなっています。
操作は、ただ敵の方に向かって右に進めていくだけ。攻撃は画面をタップするだけで自動で行ってくれます。
ダンジョンは敵が出てくるばかりのものではなく、装備を購入できるエリアがあり、装備を厳選しながら進めていくことができます。
画面左半分をタッチすると左に、右半分をタッチすると右に進んでいきます。敵とぶつかると攻撃してくれるので、とにかく右に左に移動して進んでいきましょう。
勇者がレベルアップすると、プレイヤーの好きなステータスにポイントを割り振ることができます。状況や勇者のジョブに合わせたステータス振りを行うことで、効率良く攻略していくことができます。
ステータスは、「STR(腕力)」「VIT(体力)」「INT(知力)」「SPD(敏捷)」「LUK(運気)」の5つに割り振ることができます。
序盤は「STR」「VIT」「SPD」の3つをバランスよく上げていくのがおすすめです。攻撃力や体力を上げて安定して戦っていきましょう。
ダンジョンを進んでいくと、ジョブがどんどん解放されていきます。装備階層では3つの装備を獲得することができます。敵を倒すことで増えていくコインを使って購入します。
勇者の戦闘能力値(攻撃力、防御力、魔法力)は、ステータスの振り方と装備の性能の乗算によって決定されます。
装備品は使用すればするほど消耗してしまい、性能が落ちてしまいます。装備品の性能が落ちると勇者の戦闘能力も下がってきてしまいますので、手遅れになる前に新調するようにしましょう。
ステータスデータはこまめにチェックするようにしよう。画面上部の「データ」→「ステータス」から確認することができます。
【英雄じゃない】は、指1本で敵をなぎ倒すアドベンチャーローグライクゲームです。
敵のテリトリーの中心地に1人で降り立ったプレイヤーは、攻撃を耐え忍び敵軍を撃破していきます。決められた数、敵を倒すとボス戦が始まります。「天賦」レベルをアップさせて、クリアを目指しましょう!
バトルは指1本で行います。プレイキャラクターが自動で攻撃し続けているので、スワイプで敵からの攻撃を避けます。敵の攻撃をかいくぐり、クリアを目指しましょう!
攻撃は「スキル」をゲットすると追加で発動します。プレイキャラクターは、固有のスキルを持っていますので最初はそのスキルのみで攻撃をします。敵を倒して経験値を手に入れると、所持できるスキルが増えます。
広範囲を攻撃できるスキルもあるので一気に敵を倒して、得られる爽快感を味わってみてください!
1ゲーム15分前後で縦持ちプレイですので、暇つぶしにおすすめです!
本作は、大量に迫りくる敵を倒してステージクリアを目指すアドベンチャーローグライクゲームです。
敵は最初、少しずつ出現しプレイキャラクターを攻撃します。プレイヤーはスワイプで敵の攻撃を避けつつ、撃破していきましょう!
スキルによって攻撃の方法や範囲が変わります。スキルは、一点集中で敵を倒すレーザービームや往復で敵を攻撃するブーメランなどがあります。大量に敵を倒すなら広範囲攻撃がおすすめです!
スキルを使って一気に敵を倒しましょう!爽快感が欲しい方におすすめです!
本作は「スキル」で敵を攻撃します。スキルはアクティブスキルとパッシブスキルに分けられます。
アクティブスキルとパッシブスキルの組み合わせで、さらに強いスキルにすることが可能です。1ゲーム中にどのスキルが得られるかはランダムです!毎回どのようにゲームを進めて行くか戦略性が問われます!
アクティブスキルは、15種類あります。広範囲攻撃は「聖域」、「毒沼」などがあります。遠距離攻撃なら「竜巻」や「ブーメラン」があります。
パッシブスキルは、「攻撃力UP」や「HP回復」があります!「HP回復」と「聖域」を組み合わせるとスキル突破されます。スキル突破するとスキルの能力が上がります!
相性のいいスキルを組み合わせてスキルを強くしていきましょう!
コインを使ってキャラクターの「天賦」を上げることができます。「天賦」はキャラクターの基礎ステータスを上げるためのものです。
縦持ちプレイのゲームのため、場所を気にせずどこでも始められます!1ゲームが長いですが、暇つぶしにはもってこいです!
長い時間、暇つぶししたい方におすすめです!
【放課後!サバ部 】は、タップで簡単に進めることできるお手軽ローグライクゲームです。
ゾンビが蔓延る世界で、ゾンビを倒しながら仲間を集め、生き残るため戦う物語です。
タップなどのシンプルな操作で、ダンジョンを探索します。フィールド上にはゾンビがいるので、ゾンビを倒しながら探索を進めていきます。
ダンジョンに入ると、机や椅子などの様々なオブジェクトが大量に配置されています。ダンジョンから抜け出すために、オブジェクトをタップで破壊して出口を探しましょう!
オブジェクトの中にはアイテムやゾンビが潜んでいることも。ゾンビを見つけたらタップで攻撃!やられる前にやりましょう!
ゾンビに攻撃されて、体力が0になると失敗です……。手に入れたアイテムが全てなくなってしまうため、注意してくださいね。
ダンジョンはいくつもの階層に分かれています。何度も出口を探し出して、脱出できればクリア!運が良ければ、ほぼゾンビに会わずクリアできちゃうかも?
ゾンビのいる世界でありながら、明るいノリで楽しく読めるストーリー!個性豊かなキャラクターたちのサバイバル生活を覗き見ちゃいましょう。
ローグライクが好き方に特におすすめです!
【放課後!サバ部 】は、作りこまれた物語が魅力のRPGとなっています。
ゾンビが人間を襲ってくる世界で、ゾンビに負けず戦う物語です。
本作の主人公は「ルミカ」といい、サバ部の部長です。友人の「賢」と共にサバ部を設立します。
サバ部の目的は、仲間を集めてゾンビを倒し、生き残ること。しかし、楽しさも忘れずにがモットーになっています。
厳しい世界でも、明るく突き進むルミカたちを好きになること間違いなしです!
また、物語を進めて行くと仲間が増えます。ゾンビを倒すことが大好きな「亜麻子」、キャンディのために仲間になる「ミューミュー」など個性的なメンバー勢揃い!
是非、好きなキャラクターを見つけてくださいね。
本作のバトルは、戦略性が高いです。
ダンジョンではオブジェクトを破壊しながら、出口を探します。オブジェクトの下にゾンビが隠れていることが!素早く攻撃して倒しましょう!
ゾンビは攻撃の前に「!」マークを表示して、攻撃するアピールをしてきます。これで攻撃してくるタイミングが分かるので、攻撃される前に倒すなど対策しましょう!
また、大量のゾンビが出現することもあります。そうなると、攻撃されることも考えて行動しなければなりません。
どのゾンビにどのタイミングで攻撃するかよく考えて、プレイヤーの戦略で見事切り抜けてください!
他にも、攻撃する武器に耐久度があります。
耐久力は、武器の下にHPのように表示されています。攻撃を行うほど、耐久力が削られていきます。
そのまま使い続けて、武器の耐久力が0になると武器を使用できなくなりますので注意です。
しかし、ご安心ください。耐久力は、武器を直す「武器の修理」というアイテムを使用すると回復できます!
こまめに武器を回復させながら、ゾンビ蔓延る世界を生き残りましょう!
本作は、素材を集めてクラフトすることで、アイテムを獲得することができます。
回復アイテムの「応急処置キット」や「武器の修理」、ゾンビの攻撃に使用できる「火炎瓶」や「手榴弾」など多くのアイテムをクラフトすることができますよ。
回復アイテムは、「鎮痛剤」→「応急処置キット」→「救急医療キット」とドンドン強い回復力のものにクラフトできます。素材から高レアアイテムにまで昇格させていきましょう!
また、「自由探索」という、素材を集めるためのモードがあります。
必要な素材が足りない時は、自由探索で素材を集めてみてくださいね。
多くの素材を使用して、アイテムを強くするのを楽しんでください!
【エターナルローグ】は、簡単タップ操作で気軽に楽しむことができるローグライクゲームです。
特殊効果を持った豊富なアイテム、剣や盾などの強力な武器を駆使して、最深階を目指していくゲームとなっています。
オートセーブ機能があるので、ダンジョンの途中でやめてしまってもその場から続きをプレイすることができます。
ローグライクゲームをプレイしたことがない方でも気軽に楽しめるゲームとなっています!
画面をタップして進んでいくローグライクゲーム。フロアを探索して、下の階に進む会談を見つけよう。フロアは結構広いので、全部の部屋を探索してアイテムを回収するようにしよう。
ダンジョン内の操作は、移動したい方向の矢印か、移動したい場所をタップするだけの簡単操作となっています。
敵への攻撃も、敵をタッチするだけ行うことができます。
地図上には、敵(赤色)やアイテム(水色)が表示されるので、取りこぼしをする心配はありません。
また、ダンジョン内でやり残していることがあれば、ヒントのガイドメッセージが表示されるようになっています。
さらに、ダンジョン内で倒れてしまってもアイテムは失いません(所持金は10%失う)。
何度も繰り返しプレイして、1つ1つクリアしていきましょう!
バトルはターン制。自分の攻撃と相手の攻撃を交互に繰り返していく。敵が2体以上の時は、左上のHPに気を付けて戦うようにしよう。
片手でもサクサクプレイできて気軽に楽しむことができる本作ですが、入るたびに中身が変わるダンジョンやゲームをやり尽くすためのチャレンジ機能など、やり込み要素がたくさんあります。
特にダンジョンは、どんどんステージが追加されていくノーマルダンジョン、ストーリーが進んでいくクエストダンジョンなど数種類のダンジョンを楽しむことができます。
他にも、モンスターを仲間にして一緒にダンジョン攻略をすることができたり、飼育場で育てることもできます。
エキスパートダンジョンはコンテニューなしの上級者向け。装備を揃えてから挑むようにしよう。
町では、回復アイテムを買えるお店やアイテムを預けることができる場所など、様々なことを行うことができます。
町の機能はダンジョンを進めていくことで解放されていきます。
強化アイテムを購入すれば簡単に攻撃力アップすることができるので、攻略に困ったときは積極的に利用するようにしましょう。
買い物は、チャレンジクリアをすることで獲得できるチケットを使用することで行うことができます。
武器や防具同士を掛け合わせて新しい武器を作るシステムなど、町でできることは盛りだくさんです!
町ではさまざまなアイテムを購入することができる。クエストを進めていくことで解放されていくので、どんどん進めていこう。
【ローグウィズデッド】は、兵士たちを強くしながら旅を続けていく放置系ローグライクRPGです。
プレイヤーは兵士たちの指揮官として、兵士を強化しながら300km先に君臨する魔王を倒す旅をします。
戦闘は基本的に自動進行!
何もしなくても自動で攻撃して進んでくれますが、敵をタップすることで自分自身で攻撃することも可能です!
ヒマつぶしゲームをお探しの方やローグライクゲームが好きな方には特にオススメのゲームアプリとなっています!
本作の魅力は、放置ゲームだけど強化や攻撃などできることが多いことです。
基本的な戦闘は兵士たちが自動で行ってくれます。
敵をタップすることでプレイヤー自身も戦闘に参加可能なので、クリッカーゲームとして戦闘を楽しむこともできます。
兵士たちは敵に倒されてもすぐに復活し、再び戦闘へと向かっていきます。
しかし、プレイヤー自身(「You」というキャラクター)が倒されてしまうと、全てのレベルが1に戻ってしまい、出発地点の0km地点まで戻ってきてしまいます。
「You」が倒されないように注意しながら進めていきましょう。
敵モンスターを倒すかクエストを行うとコインを入手できます。
コインは兵士の強化や新しい兵士を入手するときに使います。
コインはすぐに溜まっていくので、積極的に兵士を強化して魔王のところに向かって進んできましょう!
また、ダイヤを使うことでクエストの開始を自動化できます。
ダイヤも進めていくうちに貯まっていくので、一定数溜まったらクエストを自動化しておきましょう!
アプリを閉じている間の報酬は最大6時間分受け取れます。
【ローグダンジョンウォーカーズ】は、キャラクターの行動を指示しながらダンジョン攻略を目指していくセミオートバトルRPGです。
プレイヤーは新設ギルドのギルドマスターとなり、冒険者をサポートしながらNo.1ギルドを目指していきます。
バトルは、行動指示とスキルの発動を行うセミオートバトル!
操作は各種ボタンを押すだけなので、誰でも簡単にプレイすることができます!
ローグライクゲームやダンジョン攻略ゲームをお探しの方には特におすすめのゲームアプリとなっています!
本作のバトルは、4人の冒険者を編成して戦うセミオートバトルとなっています。
通常攻撃は自動で行ってくれます。
プレイヤーは、各キャラクターの行動指示(攻撃/防御)と、スキルの発動を行います。
ダンジョン内に出てくる敵を倒しながら最深部を目指し、最深部にいるボスモンスターを倒すことができればダンジョンクリアとなります。
序盤は全員攻撃でも問題なくクリアできますが、徐々にダンジョンの難易度が上がってくると防御を担うキャラも必要になります。
バランスよく編成をしたりスキルを発動させて、ダンジョンクリアを目指しましょう!
ダンジョンクリアで獲得できるゴールドでレベルアップしたり装備品を装備させると、キャラクターを強化することができます。
セミオートバトルで楽しめる分、キャラクターをしっかり強化しておかないと徐々にダンジョンクリアが難しくなってきます。
1つでも多くのダンジョンをクリアできるように、しっかりレベルアップさせておきましょう!
特に装備品は、自分で装備させないといけないので、獲得した装備品は必ず装備させておきましょう。
期間限定のイベントダンジョンからは、クリア報酬としてSRやURのキャラクターを獲得できます!
ガチャキャラクターと遜色ないくらい強いキャラクターですので、特に無課金プレイヤーの方はイベントダンジョンをクリアしてURキャラクターを手に入れましょう!
==========================
ゲーム紹介
==========================
世はまさに、「大冒険時代」!
世界中に現れた突如出現した無数のダンジョンダンジョンに存在するモンスターがドロップする、
お宝を求めて無数の冒険者がダンジョン攻略を目指したーーそして時は流れxxxx年ーー
ダンジョン攻略は、もはや公務員に並ぶ定番職業となっていた。
そして冒険者のサポートを目的とした、「ギルド」が乱立した。ギルドとは、
冒険者がダンジョンで得た報酬の20%をギルドが頂戴することで、
冒険者に様々なサポートを行う組織のことだ。そしてこれからこのゲームを、
プレイする「あなた」は新設ギルドの、
ギルドマスターとして冒険者のサポートを行い、
No.1ギルドを目指す物語である。==========================
遊び方
==========================
▼ダンジョンについてダンジョンをクリアすることで、
さらに高難度のダンジョンに
挑戦できるようになります。難易度は、
初級 / 中級 / 上級 / 悪魔級 / 魔王級
で分類されています。▼冒険者の募集&強化
冒険者はジェムコインを使用することで、
ギルドへスカウトできます!スカウトした冒険者は、ゴールドを支払うことで、
レベルアップします。▼豊富な装備品
装備品は、以下の方法で入手できます!
・ショップでの購入
・モンスタードロップ
・錬金釜で生成強力な装備を入手して、冒険者の強化を行いましょう!
▼属性相性について
各キャラクター&モンスターには、
属性が割り振られます。
属性は、火 / 水 / 草 / 闇 / 光 の5種類!属性の相性をみてパーティーを組みましょう!
▼ダンジョンの攻略
4人パーティーを組むことで、
ダンジョンに挑戦できます!ダンジョン攻略中は、基本オートで移動し、
攻撃を行います。ギルドマスターの「あなた」は、冒険者に
指示を出すことができます。画面下のコマンドボタンから、
支持するアクションをクリックすることで、
冒険者が支持した行動を行います!==========================
イベントコンテンツ
==========================一定期間経過するとダンジョン自体が消滅する、
特殊なダンジョンがあります。期間限定の特殊なダンジョンなので、
期間内に攻略しておきましょう!===========================
イラスト提供
===========================
・七三ゆきのアトリエ 様
・きゃりぺい 様引用:公式ストア
【ファントムローズ スカーレット】は、ファントム(敵モンスター)を倒しながら色々なステージをクリアしていくカード×ダンジョンRPGです。
プレイヤーは主人公のメイド「レイナ」となって、悪に染まったお屋敷の中でファントムと戦いながら、ご主人様を探していきます。
敵とのバトルはカードを使ったターン制バトル。
攻撃と防御の2つのタイプのカードを選択して、敵との戦略的なバトルを楽しめます。
ダークな世界観を楽しみたい方やカードバトルが好きな方に特におすすめしたいゲームアプリとなっています!
本作の特徴は、カードを使ったターン制バトルシステムで、戦略的な駆け引きを楽しめるところです。
ダンジョン内には、ファントムとバトルをする部屋や体力回復ができる部屋、アイテムをゲットできる部屋などランダムに部屋が配置されています。
プレイヤーは左端の部屋からスタートして、右端の部屋を目指して各部屋を攻略していきます。
2つの選択肢の中から、自分の進みたい部屋を選んで進めていきます(選択肢が1つしかない場合もあります)。
左端の部屋からスタートして、右端の部屋にたどり着くことができればダンジョンクリアです。
バトルでは、1ターンに2枚のカードを選択して戦います。
敵の行動カードは見えているので、攻撃や防御に合わせてカードを選択していきます。
攻撃と防御を繰り返して、敵の体力を0にできればバトル勝利となります。
マスは4マスあり、左から順に発動します。この画像のターンですと、自分→敵→自分→敵の順番です。
カードをタッチすると、そのカードの効果を確認できます。
敵の行動をよく見て、カードの使用タイミングを考えるなど戦略的にバトルを進めていきましょう。
カードには、攻撃用や防御用、回復用などそれぞれ役割が異なります。
ランダムに配置される部屋の中には、ファントムに捕まってしまったメイドを救出できる部屋もあります。
メイド救出する部屋では、ファントムを倒して救出したお礼に、アイテムを入手できます。
ダンジョンを有利に進めることができる部屋ですので、もし出現したら立ち寄ってみてください。
ダンジョンをクリアすることで、ダイヤモンドを獲得できます。
ストアでは、ダイヤモンドを使ってレイナのスキンやバトル中に使用できるカードを交換できます。
レイナを自分好みにコーディネートするも良し。 ダンジョン攻略のための強力なカードを交換するも良し。
自分好みの使い方でゲームを楽しみましょう!
ダイヤモンド交換だけではなく、有料で購入できるスキルやアイテムもあります。
【ガイダス】は、王宮の地下に閉じ込められてしまった勇者が、仲間を集めて悪魔の巣窟を冒険するローグライクRPGです。
王宮の地下に封印されていた悪魔が目覚め、王国の王子と王女は勇者たちと共に立ち向かうも敗北。
王子たちは王宮の地下牢獄に閉じ込められ、王宮は悪魔によって占領されてしまいます。
プレイヤーは王宮にいる最後の勇者となり、王子(もしくは王女)と共に仲間を集めて地下牢獄から王宮を取り返す冒険へ出発します。
ゲーム開始前に王子と王女どちらと物語を進めるのか選択します。特に違いはないので、好きな方を選択しておきましょう。
操作は十字パッド操作かスワイプ操作の2種類から選択可能!
独特なシステムはないシンプルなゲーム性となっているので、誰でもダンジョン攻略の楽しさを感じられるゲームアプリとなっています。
本作の魅力は、特殊なシステムがなく、純粋にダンジョン攻略を楽しめるところです。
キャラクター操作は、上下左右ボタンのある十字パッド操作か、指でスワイプして進んでいくスワイプ操作のどちらかを選択して行います。
敵への攻撃は、敵のいる方向に入力を行うことで攻撃ができます。
さらに、攻撃したい方向のボタンを長押しすることでキャラクター固有のアクティブスキルを使えます(スワイプ操作の場合は攻撃したい方向に引っ張って離す)。
左が十字パッド操作、右がスワイプ操作の画面です。
1ダンジョンは10フロアで構成されており、10フロア目にいるボスを倒せばダンジョンクリアとなります。
ダンジョン内にはたくさんの罠があり、油断しているとすぐゲームオーバーになってしまいます。
罠の他にも、多様な種類の敵がプレイヤーの行く手を阻んできます。
罠や敵の動きをよく見て、ダンジョン攻略を進めていきましょう!
ゲームオーバーになると、レベルが1になり、最後に通過したキャンプに戻ります。
ダンジョンを進んでいくと、稀に金色の階段が出現することがあります。
その階段を上ると、ランダムで祝福という特殊効果を獲得できます。
金の階段を上るには、銀のカギが必要です。
銀のカギは敵を倒した際にランダムで獲得できるので、出てきた際は忘れずに回収しておきましょう!
初期の操作キャラは、3キャラ(剣士、弓使い、炎の魔法使い)の中から選択できます。
チュートリアル終了後は、ガチャ(ランダム)を引くかコインを貯めて交換することで、新たなキャラを獲得できます。
どのキャラクターでもコインを貯めれば交換できるので、どうしても欲しいキャラがいれば、コインを溜めて交換しましょう!
初心者の方は、初期キャラは操作が一番簡単な剣士を選ぶことをオススメします。
【TRIGLAF(トリグラフ)】は、謎を解きながらアイテムを集めて、50階ある塔の頂上を目指すローグライク風ダンジョンRPGです。
プレイヤーは、捕らわれたプリンセスを助け出すために、塔の各フロアを攻略しながら頂上を目指していきます。
3000種類以上あるアイテムの組み合わせによって、プレイヤー好みの様々なプレイスタイルで遊べます。
さらに、本作はオフラインでプレイが可能です。
自分のスタイルでゲームを遊びたい方、謎解きやダンジョン攻略が好きな方、オフラインプレイがしたい方に特にオススメなゲームアプリとなっています。
本作の魅力は、塔内部のダンジョンを謎解きをしながら進める攻略感を楽しめるところです。
本作のダンジョンは、1フロアクリア型となっています。
各フロアごとにクリア条件があり、その条件を満たすことで次の階層に進めます。
クリア条件はフロアによって異なります。
フロアボスを倒すことでカギを入手できたり、パズルを解くことで扉を開錠できたりと様々です。
条件を達成することで、次の階層に進むためのカギをゲットできます!
操作面はとてもシンプルです。
対象をタッチする「タップ」、タップしたまま長押しする「ホールド」、タップしたままスライドさせる「ドラッグ」の3つのみです。
攻撃は、敵をタップすることで自動で攻撃してくれます。
画面右下の稲妻ボタンが黄色く光っているときは、スペシャルアタックを使えます。
1度使用すると、一定時間は使用できないので、タイミングを見計らって使うのが効果的です!
画面右下にある黄色の稲妻ボタンを押すと、スペシャルアタックが発動します。
ゲームを始める前に、キャラクターメイクを行います。
決めるのはキャラクターのクラス(職業)と名前です。
クラスは3つの中から選択できます。
1.ソードマスター
防御力に秀でたバランスの取れた戦士。片手剣と盾を装備できるので、攻撃防御共に安定して進めることができます。
2.アックスマスター
大斧を使うパワフルな戦士。攻撃速度が遅い代わりに、攻撃力が高く、一撃必殺で敵を倒していきます。
3.ダガーマスター
2本のダガーを使う二刀流戦士。体力が低い代わりに、攻撃速度や移動速度に秀でています。
バランス型の「ソードマスター」、一撃必殺の「アックスマスター」、俊敏さに秀でた「ダガーマスター」。
自分のやりたいプレイスタイルに合わせてクラス選択をしていきましょう!
本作は、キャラクターレベルがないため、より強い装備を組み合わせられるかが強さに直結します。
アイテムは敵を倒した時やダンジョン内に出現する宝箱から入手できます。
クラスによっては使えないアイテムもあるので、よく詳細を見て持ち運ぶようにしましょう。
画面下にあるアイテムを長押しすることで、アイテムの詳細を確認できます。
特に重要なアイテムは、序盤から手に入る「パペット」です。
本作では、プレイヤーがゲームオーバーになってしまうと、所持していたアイテムとキャラクターを失ってしまいます。
しかし「パペット」を所持していれば、パペットが身代わりとなってくれるので、プレイヤーは復活できます。
「パペット」は必ず入手して、所持しながらダンジョンを進むようにしましょう。
ストアに接続中…