【2025年最新】絶対ハマる神ゲーアプリ35選!おすすめランキング

【アークナイツ】は、自軍の陣地に攻めてくる敵を倒していくタワーディフェンスゲームです。適切な位置に適切なキャラを配置したり、戦略的に戦わないとチュートリアルでも負けてしまうような比較的難易度の高いゲームとなっています。高難易度のゲームが好きな方ややり込み要素の多いゲームが好きな方には特におすすめのゲームとなっています。
難易度は比較的高い方ですが、チュートリアルでは1から基礎を教えてくれるので、初心者の方でも指示通りに操作すれば問題なくクリアすることができます。
敵がフィールドの青いところに到達してしまうとライフが1つ減ってしまいます。自分のライフが0になる前に敵を全滅させることができればステージクリアとなります。
敵がどんどん攻めてくるのに対して、オペレーター(キャラクター)を配置して戦いましょう。どこに配置するか、どの向きに攻撃するかを決めることができます。敵への攻撃は自動で行ってくれます。さらに、オペレーターごとに攻撃範囲や固有スキルが異なります。どのキャラをどこに配置するのか、どの向きで攻撃をするのかよく考えて配置することがかなり重要です。
時間経過で溜まるコストを使って、右下に待機しているおオペレーターを召喚します。召喚できる場所が緑色のマスです。場所が決まった後は攻撃方向を指定できます。
突如現れた正体不明の鉱物「源石<オリジニウム>」。技術の発展によりオリジニウムに含まれるエネルギーを利用することが可能になり、文明は飛躍的な進歩をたどっていきます。しかしそれと同時に「感染者」と呼ばれる存在が世界各地で生まれ始め、強大な力を使って各地で感染を広げていきます。そんな混乱の中「感染者」を食い止め、全ての問題を解決すべく医療機関「ロドスアイランド」が立ち上がります。プレイヤーはその「ロドスアイランド」の頭脳「ドクター」として、世界を大きく動かしていくという物語です。
「感染者」による感染拡大を止めるべく戦う「ドクター」の物語。ダークな物語が好きな方には特におすすめ。
敵が出現する前に、敵が移動してくるルートが赤いラインで表示されます(敵が出てくる入口から赤いラインが出てきます)。そのルートを防いで攻撃しやすい位置に配置、方向を設定することを意識してください。作戦の序盤ではコストの少ない「先鋒」というジョブのオペレーターを配置して足止めをし、コストを溜めてから高コストのオペレーターを配置することが基本です。
ジョブやオペレーターごとに役割や特徴が異なるため最初は難しいとは思いますが、まずは「先鋒を配置」「配置場所と向きに気を付ける」の2点を意識して戦ってみましょう。
赤い入り口から敵が現れ、青い出口めがけて進軍してきます。進軍ルートは敵が出現する前に赤いライン(画像の青い出口につながっている線)で知らせてくれるため、よく見ておくようにしましょう。
アークナイツのユーザーレビュー |
---|
考えることが多いから、飽きないしずっと楽しめてる |
ストアに接続中…