App-BEST
用語集 MyAPP

【FPS/TPS向け】ゲーミングイヤホン/ヘッドセット選びに失敗しない方法

🛈この記事にはプロモーションが含まれている場合があります

ゲーミングイヤホン/ヘッドセットを使えば、一般的なイヤホンなどよりも細かな音を聞き分けることができ、多くの情報を音から取得することができます。

この記事では、ゲーミングイヤホン/ヘッドセット選びを失敗しないために、選ぶポイントの解説とおすすめデバイスをご紹介します。

これを読めばゲーミングイヤホン/ヘッドセット選びのポイントが分かる!ぜひ参考にしてみてください!

ゲーミングイヤホン/ゲーミングヘッドセットとは?

【引用】Amazon

ゲーミングイヤホンやヘッドセットは、市販の音楽鑑賞用に比べて音の定位感に優れているという特徴があります。

定位感とは、音の遠近感のことを指します。定位感に優れたデバイスでは、足音や銃声が聞こえた際に、方向や距離感を正確に聞き分けることができます。

画面に映る視覚的な情報だけでなく、音の情報を正確に取得することで、よりゲームに勝ちやすくなります。

イヤホンとヘッドセットのメリットデメリット

イヤホンとヘッドセットどっちが良いのか迷っている方もいると思います。

ゲーミングイヤホンとゲーミングヘッドセットのメリットとデメリットをご紹介します。

イヤホンのメリット・デメリット

装着感が軽い/疲れにくい
持ち運びがしやすい

定位感が粗い
マイクの質が悪いことがある
ヘッドセットに比べると高い

イヤホンの最大のメリットは、ヘッドセットに比べて装着感が軽く、疲れにくいことです。

特にFPSゲームは1試合の時間が長いため、長時間プレイすることが多くなるゲームジャンルです。

重たいヘッドホンをつけるよりも、耳に付けるだけのイヤホンの方が快適にゲームをプレイすることができます。

【引用】Amazon

デメリットは、耳全体を覆うヘッドセットに比べると音が出るスピーカー部分が小さいため、定位感が低くなることがある点です。

また、同じ性能のヘッドセットと比較すると、イヤホンの方が価格が高くなる傾向にあります。

コスパを求めるのであれば、イヤホンではなくヘッドセットを選ぶようにしましょう。

ヘッドセットのメリット・デメリット

定位感が精密
マイクの質がイヤホンより高い

装着感が重い/疲れやすい
持ち運びがしにくい

ヘッドセットは、耳全体を覆うため遮音性が高く、イヤホンに比べて安価な値段で高い定位感や音質を味わうことができます。

また、マイクの位置もイヤホンより口元に近くなるため、会話の内容が相手に聞こえやすい点もメリットと言えます。

コスパの良いデバイスを求めている方は、ヘッドセットを選択しましょう。

【引用】Amazon

デメリットは、重さです。

ヘッドセットは頭を締め付けるため、長時間プレイすると首や肩、頭など、体への負担が大きくなってしまいます。

また、メガネをかけている方はメガネがヘッドセットに押さえつけられてしまうため、より体に負担がかかってしまう場合があります。

快適さを求めている方は、ヘッドセットよりもイヤホンを選択するようにしましょう。

ゲーミングイヤホン/ヘッドセットを選ぶポイント

無線か有線か

【引用】Amazon

特にこだわりが無ければ有線を選びましょう。

有線は無線に比べて同スペックを比較した際に価格が安価に、重さは軽くなります。有線モデルであれば充電する必要もありません。

また、ゲーム機(PS4など)によっては、接続用のデバイスを購入しないとBluetooth接続に対応できないものもあります。

どうしても無線で使用したい場合は、「トランスミッター」という別デバイスを購入して、無線接続を行うようにしましょう。

【引用】Amazon

また遅延に関しては、1万円以上の高価格帯のワイヤレスイヤホンでも若干感じます。

若干ですので気にならない人は気にならないと思いますが、本気でFPSゲームをプレイしたいのであれば、有線接続のイヤホン/ヘッドセットを選択するようにしましょう。

音の定位感をチェック

【引用】Amazon

ゲーミングイヤホン/ヘッドセットは、一般的なものと比べて、音の定位感に優れていることが特徴です。

これは使う人や、製品によっても感じ方が異なります。実際に店舗などで使用してみて、体感してみることをおすすめします。

また、デバイスによっては専用のソフトが用意されているものもあります。音の細かな設定がしたい方は、専用ソフトが用意されているものを選ぶようにしましょう。

マイクが付いてるかどうか

【引用】Amazon

もし「Discord」や「Skype」などボイスチャットを使ってゲームを楽しみたい方は、マイクを内蔵したモデルを選択するようにしましょう。

ゲーミングイヤホン/ヘッドセットの中には、マイク機能が内蔵されていないものがあります。ボイスチャット用のマイクを単体で持っている場合は必要ありませんが、持っていない場合は、内蔵されたイヤホン/ヘッドセットを選択するようにしましょう。

ゲーミングイヤホンを選ぶポイント

装着方法で選ぶ

ゲーミングイヤホンは、一般的なイヤホン同様に「カナル型」「インナーイヤー型」という2つの装着方法があります。

カナル型は、密閉型とも呼ばれており、先端のイヤーピースを耳の奥まで入れ込んで装着します。奥まで入れ込むため、フィット感に優れていることが特徴です。

【引用】Amazon

インナーイヤー型よりも遮音性が高く、周囲の音が聞こえなくなる分、ゲーム音に集中できる点も特徴の一つです。

ただし耳に入れ込む分、圧迫感があるため長時間プレイするにはインナーイヤー型よりも負担になることがあります。

【引用】Amazon

インナーイヤー型は、開放型とも呼ばれており、耳に引っ掛けるようにして装着します。イヤーピース型よりも圧迫感が少なく、長時間でも快適に装着できる点が特徴です。

ただし、カナル型よりも遮音性が低く、周囲の音が聞こえたり、逆に音漏れを起こしてしまう可能性もあります。

ゲームに没頭したい方は「カナル型」、長時間でも快適にプレイしたい方は「インナーイヤー型」を選択するようにしましょう!

ゲーミングヘッドホンを選ぶポイント

装着感(着け心地)

ゲーミングヘッドセットを選ぶ際は、軽さや締め付けといった装着感の良いもの(合うもの)を選択しましょう。

特にFPSゲームなど長時間プレイするゲームの場合は、なるべく体に負担のかからない軽いもの、締め付け感の緩いものを選択しておきましょう。

また、夏など汗や湿気が溜まりやすい季節でも、蒸れにくいメッシュ素材を使ったものを選んでおくと、どの季節でも快適にプレイすることができます。

おすすめのイヤホン

SHURE SE215

【引用】Amazon

ゲーミングイヤホンといったらコレ!多数のプロゲーマーが使用する定番ゲーミングイヤホン。

装着方法は、後ろから耳に掛ける「シュア掛け」。外れることなく安定した装着感を味わうことができます。もちろん、苦手な方は普通に耳に入れ込む方法で装着することも可能です。

定位感にとても優れているため、足音と音の距離感がとても分かりやすく感じます。フィット感が良く、遮音性ももちろん高いため、ゲームプレイに集中できるところもオススメ。

他にも、カラーバリエーションが4種類と豊富なため、様々な方の好みに合うゲーミングイヤホンとなっています!

SHURE SE215
長年にわたって音楽界のレジェンド達を支えてきた経験から生まれたクリアなサウンドと、豊かな低域を持つスタジオ級のサウンドの高遮音性イヤホン。

final VR3000 for Gaming

【引用】Amazon

日本の音楽製品ブランド「final」から発売されているゲーム特化型イヤホン。

音楽よりも細かな「音」にフォーカスを当てた音の鳴り方をするため、音がする方向や距離がとてもはっきり分かるようになっています。

装着方法は、こちらもシュア掛け。外れることなく安定した装着感を味わえます。

また、音量調節や再生/停止、通話もできるリモコンマイク付きのため、ボイスチャットをしながらゲームをプレイ可能です!

洗練されたデザインと黒一色のかっこいいカラーリングになっているため、性能だけでなくカッコいいイヤホンが欲しい方にもオススメです!

final VR3000 for Gaming

Logicool G333

【引用】Amazon

USB TYPE-Cにも対応しているLogicoolの高コスパ有線イヤホン

高中音用と低音用の2つのドライバーを採用しているため、どの領域の音でもクリアに聞こえます。耳に入れ込むカナル型のため、遮音性がとても高く、ゲームに集中することができます。

上記2製品に比べると定位感が低いですが、7000円台で購入できるゲーミングイヤホンとしては充分の性能を感じることができます。

はじめてのゲーミングイヤホンをお探しの方に特にオススメです!

Logicool G333
G333 有線ゲーミングイヤホンは、PCやスマホなど機器にかかわらず、これまでにない臨場感のあるプレイ体験のためにデザインされています。

おすすめヘッドセット

Logicool G335

【引用】Amazon

重さがわずか240gしかないLogicoolのコスパ最強有線ヘッドセット

定価8000円ながら定位感も高く、重低音や音の広がりも必要十分に感じることができます。

カラー展開は3色。ミントやホワイトといった女性にも合わせやすいカラー展開となっています。

ただし、サイズ調整が自由に変更できず、バンドの着脱でしか調整ができません。購入を検討されている方は、一度店舗で試してみることをオススメします。

ゲーミングヘッドセットを初めて購入する方や、軽いヘッドセットをお探しの方に特にオススメです!

logicool g335
ロジクール G335は、G733よりも小型・軽量で、重量を分散させるサスペンションヘッドバンドを採用しているため、カスタマイズして装着することが可能です。

Razer BlackShark V2

【引用】Amazon

独自の設計のドライバーにより、Razer史上最高の定位感を実現した有線ヘッドセット

取り外しが可能なマイクが付いているため、ボイスチャットをしながらゲームをプレイすることができます。

イヤーパッドにはメッシュ素材のように通気性に優れた生地が採用されています。夏場や長時間の使用でも熱のこもりを抑えてくれますので、いつでも快適にプレイすることが可能です。

さらに、USBサウンドカードを使って接続すれば、Razerの専用ソフト「Razer Synapse」を使ってイコライザー設定が可能に。

自分の好みのサウンドに調整することで、足音や銃声などの周囲の音を、より細かく聞き分けることができます。

細かな音の調整ができる有線ヘッドセットが欲しい方に特にオススメです!

Razer BlackShark V2
素晴らしいオーディオ、クリアなマイク音声、優れた遮音性の 3 つの特徴を備えた e スポーツ向けヘッドセットでプロのようなパフォーマンスを発揮できます。

Logicool PRO X2 LIGHTSPEED

【引用】Amazon

多くのプロゲーマーが愛用!Logicool独自のワイヤレス技術「LIGHT SPEED」により、遅延をほぼ感じない安定したサウンドを楽しむことができる無線ヘッドセット。

Logicool専用ソフト「Logicool Ghub」を使えば、イコライザ設定を細かく調整することが可能。

ゲーム用だけでなく、音楽鑑賞やコミュニケーションといった様々な使用用途向けにも設定することができます。

また、1回の充電で50時間持つバッテリーを搭載しているため、バッテリー切れの心配なくプレイに集中することができます。専用のUSBケーブルも付属するため、有線接続でもプレイ可能です。

もちろん取り外し可能なマイクも標準で付属していますので、ボイスチャットを使ったゲームプレイにも対応できます。

お値段が3万円以上とかなり高額なヘッドセットになりますが、ゲームだけでなく、どの使用用途でも最高品質の音を楽しめるヘッドセットとなっています!

Logicool PRO X2 LIGHTSPEED
】音の歪みを極限まで低減、強化されたオーディオ周波数特性により、ゲーム内の足音や動きのかすかな音など、ゲーム内で表現されているオーディオを瞬時に、そして繊細に聞くことができます。

まとめ

今回は、ゲーミングイヤホン/ヘッドセット選びを失敗しないために、選ぶポイントの解説と、おすすめのデバイスをご紹介しました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

今後も、ゲーム用語や便利なデバイスなどの解説記事を作成していく予定ですので、お待ちください。

【FPS/TPS向け】ゲーミングマウス選びに失敗しない方法 皆さんはFPSゲームをする際、「ゲーミングマウス」を使っていますか? ゲーミングマウスを使えば、普通のマウスよりも快適に、よりもっと勝利しやすく…
【FPS/TPS向け】ゲーミングモニター選びに失敗しない方法 皆さんはFPSやTPSゲームをする際、「ゲーミングモニター」を使っていますか? ゲーミングモニターを使えば、テレビでプレイするよりも快適にプレイ…

PlayStation 5(CFI-2000A01)
超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上。ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ技術が生み出す濃密な没入感。そして、新世代の驚きに満ちたPlayStationタイトルの数々をご体験ください。
 

ストアに接続中…