【ポケモンスリープ】ニャオハ/ニャローテ/マスカーニャの性能まとめ


食材は料理で重要なアイテムですが、料理によっては使い道のない食材もありバッグがいっぱいになってしまうこともありますよね。
この記事では食材があふれてしまいそうなとき、あふれてしまったときにどうしたらいいかを解説していきます。
目次

食材のバッグはダイヤを使うことで食材上限数を+20することができます。また、購入した拡張分は永続となります。
ゲームが進むにつれ、集める食材も多くなるのが予想されるので拡張させておいても損はしないはずです。
無理に拡張しなくても食材を売却したり、料理の上限を増やしたりもできるので工夫次第では溢れさせないようにすることもできます。
食材はバッグから売却することができます。食材を売却すると、食材と個数に応じて「ゆめのかけら」を手に入れることができます。
どうしてもおてつだいで拾ってきた食材をゲットしたい場合などは、手持ちの食材を売却してバッグに空きを作りましょう。
以下は食材を溢れさせないようにする工夫を紹介します。

料理はレシピの通りにつくる必要はなく、必要な個数以上に食材を投入することができます。
投入した食材はエナジーに変換されるのでより多くのエナジーを集めることができます。バッグがいっぱいの場合は、食材が余ってしまっている場合や使い道がない食材も一緒に使いましょう。

寝顔図鑑35種類達成で「ゆめのかけら」を使用してなべの拡張が可能になります。拡張させた鍋は永続的に使えるので、ゆめのかけらが余っている場合は鍋を拡張させましょう!
鍋の拡張に必要なゆめのかけら
・15個→18個:1200個
・18個→21個:2700個

ポケモンの中にはスキルで鍋を拡張させることができます。「コイル」系統や「グレイシア」は「料理パワーアップS」のスキルをもち、スキルが発動すればその次の料理で鍋の容量を増やすことができます。
| 料理パワーアップS | 効果 |
| Lv.1 | 次回の料理でなべの容量を+7 |
| Lv.2 | 次回の料理でなべの容量を+10 |
| Lv.3 | 次回の料理でなべの容量を+12 |
| Lv.4 | 調査中 |
スキルレベルに応じて増える容量も多くなるので、持っている人はチームに編成してあげましょう。

「いいキャンプチケット」を購入すると、なべの容量(食材の投入上限数)が1.5倍になります。
「いいキャンプチケット」は500ダイヤで交換することができます。
鍋の拡張以外にもおてつだいスピードが1.2倍になったり、睡眠リサーチでポケモンが増え、そのポケモンがチャンス確定になったりとお得なアイテムです。
毎週日曜日は、鍋に投入できる食材の数が増えます。ウィークエンドボーナスと呼ばれ、食材投入数が2倍されます。



ストアに接続中…