【2025年最新】絶対ハマる神ゲーアプリ35選!おすすめランキング

昨今、どの雑誌社も漫画アプリを出すようになってきました。
総合的に漫画を扱っているアプリ、女性向けの漫画を扱っているアプリもありますが、
本記事では、「20代男性向けのおすすめマンガアプリ」をおすすめ順にまとめています。
ヤンジャンのいいところ、それは2019年現在ヤンジャン黄金期といってもいいくらい話題のマンガがそろっているところではないでしょうか?
お休み中ですが、テラフォーマーズなどもあります。
このとおり、アニメ化・実写化された話題のマンガが多くそろっています。加えて、他マンガのクオリティも高く、
などなど幅広いジャンルのマンガを楽しめます。
ヤンジャンの素敵なところは、週間ヤングジャンプに掲載されている一部のマンガの最新話が無料公開されているところ!!
これから人気になるかもしれないマンガを無料で読めるのは嬉しいですよね!
他にも最新話無料となっているマンガが多く揃っているので、DLしておいても損はないです。
マンガワンはいち早くウェブ連載をはじめた「裏サンデー」のアプリ板。当時からオリジナル作品のクオリティが高く、ファンも多いです。
2019年現在でも、ざっと
などなど、数え切れないほどのオリジナル漫画があり、どれか一つはお気に入りになるであろう漫画があります。
個人的には、今は旧作扱いですが、ケンガンアシュラ(ケンガンオメガの前作)をおすすめします!※ケンガンオメガも読んでます。
一言で言うのであれば、ギャグ要素の低いグラップラー刃牙という感じ。魅力的なキャラクターも多いため、格闘マンガが好きな20代男性は絶対ハマるはず。
マンガワンアプリの素敵なところは、1日8話まで全部無料で読めるところ!!
広告動画を見てポイントを貯めることができるなど、無料枠を広める仕組みがあるのは嬉しいです。
とにかくオリジナルマンガ数が多いため、毎日が楽しくなるおすすめアプリです。
マガポケは少年マガジン系にて連載している&過去していたマンガを中心として配信しているアプリです。
2019年現在、
などなど、マガジン系の漫画が週刊・月刊連載されています。
個人的な推し漫画は、2019年に完結した「ひゃくえむ。」
途中から見たのですが、思わずすべて購入してしまった良作です。
とにかく要所要所の心理描写においてリアリティを感じられるところがおすすめポイント。主人公のトガシと小宮の競り合いから目が離せません。隠れた名作と読んでもよいのでは?と思っています。
マガジン系の作品はジャンプ系と比較して、心理描写が上手だと思っているのですが、それにもれない良い作品だと思います。
そんなマガポケの素敵なところは、各漫画1日1話まで全部無料で読めるものが多いところ!!いわゆる待てば無料形式なんです!
漫画の量も多いため、毎日が待ち遠しくなるおすすめマンガアプリです。
マンガParkは白泉社ヤングアニマル系のマンガを中心として配信しているアプリです。男女両方が楽しめる漫画配信をしているため、白泉社から出ている女性向けの漫画も入っているのが特徴。
ヤングアニマル系なので
などの名作がそろっています。
など往年の名作も連載されています。
マンガParkの素敵なところは、かなり過激な表現をしているような18歳以上を対象としたマンガも含まれているところです。少年誌でものたりない人は青年誌的なマンガの多いマンガParkをおすすめします。
サイコミは、グランブルーファンタジーやシャドウバースといったゲームアプリでおなじみのCygamesが展開するマンガアプリです。ゲームとコラボした作品もありながらも、オリジナル作品で果敢に攻めている姿勢に好感が持てます。
超有名マンガというのは今の所ないのですが、
など、今後期待されるマンガが多く連載されています。
サイコミの素敵なところは、まだそこまで有名でない漫画を育てていく楽しみがあるところではないでしょうか?かつてのAKB48のように売れるまでの成長を楽しむところにあると思っています。
マンガBANG!は、1000万DL突破の人気マンガアプリです!
他の漫画アプリと比較すると、オリジナル作品を持っていませんが、過去の名作を集めて無料で読めるところが良いところです。
とほぼほぼすべてのジャンルを抑えており、ちょっとだけ読もうと思っていたつもりが、ついつい読んでしまいます。
マンガBANG!の素敵なところは、アプリやウェブの使い勝手がとてもよく、ついつい読んでしまうところです。サクサク読めるので、すぐにフリーメダルを使いきってしまうため、続きを読みたくなってついつい課金してしまう。
その没入感・作り込みは他のマンガアプリの追随を許しません。
サンデーうぇぶりはサンデー系にて連載している&過去していた漫画を中心として配信しているアプリです。
こちらに書くまでもありませんが、サンデー系の名作
などなどがある他、オリジナル漫画もそろえるという贅沢っぷり。
サンデー系は長期連載となった名作が多いため、オリジナル漫画がその影に隠れてしまっているという弱点はありますが、サンデー系の作品の明るさ・前向きさに、きっと元気を貰えると思っています。
サンデーうぇぶりの素敵なところは、読めば読むほどに上がるレベルとそれに応じてフリーコインが多く貯まるという仕組みにあります!漫画を楽しみながら自身のレベル上げも行うという、他のアプリにはない楽しみ方ができます。
ストアに接続中…