【2024年最新】絶対ハマる神ゲーアプリ35選!おすすめランキング
「Pingが高すぎる…」「Pingが下がってきた」こんな会話を聞いたことはないでしょうか?
ゲームを普段から遊ぶ人にはなじみ深い言葉かもしれませんが、数値が高い方がいいのかそれとも低い方がいいのか、皆さんは分かるでしょうか?
今回は、Ping値の意味や、より快適にゲームを楽しむ方法を解説しています。
ゲーマーなら知っておくべきゲーム用語!ぜひチェックしてみてください!
目次
「Ping値 15」「Ping値 50」どっちが快適?
結論から言うと、「Ping値 15」のほうが快適にゲームをプレイすることができます。
Ping値は、低ければ低いほどゲームは快適に、高ければ高いほどラグなどによりストレスを感じやすくなります。
そもそも「Ping値」とは?
「Ping値」とは、デバイスとサーバーの間でデータを送受信する際にかかる時間のことです。インターネットの反応速度や応答速度、タイムラグを表す数値として使われています。
よく「レイテンシ」という数値と混同される方がいますが、レイテンシはデバイスからサーバーにデータを送信する時間、もしくは逆方向の受信にかかる時間のことを指します。
「レイテンシは片道、Pingは往復の数値」と覚えておきましょう!
また、Ping値を表す単位には「ms(ミリ秒)」が使われています。1ms = 0.001秒を表しています。
例えば、 「Ping値が50msなのであれば、データの送受信に対して0.05秒かかっている」ということになります。
Pingが低ければ低いほど、インターネットを快適に使うことができ、逆に高いと反応が遅れるため、特にゲームなどではストレスに感じてしまう可能性があります。
必要なPing値の目安は?
シューティングゲームや格闘ゲームといったオンライン対戦ゲームでは、「Ping値 30」が目安になります。
Pingが30を超えると操作側と画面側に若干のラグ(遅れ)を感じ、勝敗を分ける要因になってしまいます。
オンライン対戦ゲームをする際は、極力Ping値が低くなるような環境を作っておきましょう。
ゲームによっては、ゲーム内の設定でping値を画面に表示することができますので、一度確認してみてくさい。
Ping値を改善する方法
1.使用していないアプリを閉じる
アプリがバックグラウンドで起動したまま、もしくは動いているとPing値が高くなり、通信速度の低下を招きます。
Google Chromeでは2023年3月に行われたアップデートにより「メモリセーバー」が実装され、開いたままのタブのメモリが解放される機能が追加されました。
このように、様々なアプリでメモリの消費量が抑えられてきてはいますが、ゲームを快適に遊べるように、使用していないアプリは閉じるようにしておきましょう。
2.インターネットに同時接続している端末を減らす
起動しているアプリが多いかだけでなく、インターネット回線に繋いでいる端末数が多いのもPing値を上げてしまう原因になります。
使っていない端末は電源を落としたり、Wi-Fiの接続を切ったりと利用台数を減らしておきましょう。
3.家電製品が動いていないかチェック
無線で接続している場合、電波が家電製品の電波干渉を受けて不安定になる場合があります。
特に電子レンジは、Wi-Fiと同じ周波数を発するため、インターネット使用時に電子レンジを使用すると、Ping値が高くなるなど影響を受けやすくなります。
無線でインターネットを使用する際は、家電製品の使用をなるべく控えておきましょう。
4.混雑する時間帯を避ける
マンション一括型の回線を使っている方は、同じ回線を他の部屋の方と共有して使用することになります。そのため、利用する時間が重なってしまうと回線速度は遅くなりやすくなります。
平日の夜や休日の昼間など、多くの人が利用する時間帯は避けておきましょう。
5.無線から有線に変える
特にゲームをプレイする方で無線でインターネットに接続している方は、なるべくLANケーブルによる有線接続でプレイしてください。
無線での接続は、電波が障害物によって電波干渉を受けます。そのためタイムラグが発生しやすく、Ping値が高くなってしまいます。
逆に有線接続であれば、直接端末に繋がっているため、無線に比べて安定したインターネット通信を行うことができます。
6.ルーターやモデムを再起動する
上記の接続環境に問題がなかった場合、接続しているルーターやモデムに問題がある場合もあります。
まずはルーターやモデムといった接続機器の再起動を行いましょう。
もし問題が改善されなければ、機器の問題(古い、故障)かインターネット回線自体の問題の可能性が高いです。
最新の機器に買い替える、もしくはプロバイダを変えるなどの対策を検討してみてください。
まとめ
今回は、Ping値の意味や改善方法についてご紹介しました。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
今後もゲーマーなら知っておくべきゲーム用語について解説記事を作成していく予定ですので、お待ちください。